こんにちは、北海道千歳市にあるカラオケ・ボーカル教室 AKミュージックスクール
講師 あすかです!
今回の記事では、前回の[【歌が上手くなる】自宅でできる基礎ボーカルトレーニング!]の第二弾!今回も自宅で簡単にできる練習方法をご紹介します!
皆さん”リップロール”ってご存じでしょうか?
「ボイトレ」「ボーカルトレーニング」を検索すると、結構いろんな方がご紹介されていますよね。
よく歌手の方が本番直前の舞台裏で、ブルブルブルブル~ってやってるところがテレビなんかでも流れたりしますよね。
『リップロールって何のためにやるの?』『やって歌が上手くなるの?』って思いませんか?
ではまず、リップロールの効果から簡単にご説明します!
●リップロールの効果●
音程が取れやすくなる
音程をとるには(簡単に言うと)
声帯のひだが速く震えれば高くなり、遅く震えれば低くなります。
そして、ひだが大きく震えれば大きな声、小さく震えれば小さな声となって、口から出てきます。
つまり、音程を取るには上記のように声帯を動かし、声帯だけで音程をコントロールしなくてはいけません。リップロールでは唇はぶるぶるとしているので、動かせるのは声帯のみです。
このためいつもより集中して音程を上下するトレーニングとなり、音程をしっかりとれるようになるわけです。
表情筋・横隔膜が鍛えられる
リップロールを上手くやるには、一定量の空気を吐き続けなくては行けません。
長く行うには、横隔膜を使って吐く息をコントロールする腹式呼吸を行う必要があります。
前回の記事[【歌が上手くなる】自宅でできる基礎ボーカルトレーニング!]でご紹介したように、腹式呼吸には横隔膜の動きが大きくかかわります。
正しいリップロールができるようになれば横隔膜も鍛えることができ、安定した息づかいができるようになります。
また、ぶるぶると唇が振動することによって、表情筋がほぐれて、発声しやすくなります。
地声と裏声の繋がりが滑らかになる
無理に高い声を出そうとすると、力みが入り、声がひっくり返ったり、
ぶれてしまいます。
その原因の一つは、吐く空気の量が不安定になることにあります。
ですが、リップロールでは吐く息の量は一定にならないと出来ません。
つまりリップロールが上手に出来るようになると、吐く息の量を一定にすることができるようになります。
そこで、リップロールで地声と裏声を交互に出す練習をすることで、
地声から裏声に切り替えるのがスムーズになります。
では次にリップロールのやり方の解説です!
リップロールのやり方
1、口を開け息を吸います。
2、口は軽く閉じます。
3、唇を少し突き出し、閉じた唇の隙間から、一定の量の息を吐きます。
4、唇がぶるぶる震えたら成功です。
(結構難しいですよね。上手くできない方は、下記に簡単にできる方法を掲載していますので、参考にしてください。)
リップロールでの発声
1、音楽の知識がある方、キーボードが弾ける方は、
”ドレミファソファミレド~”や”ド~ミ~ソ~”などの簡単な音階で発声練習をリップロール
で行いましょう。発声する言葉は「う~」で大丈夫です。
2、キーボードが弾けない方などは、なんでもいいので練習中の曲をリップロールで
「う~」で歌ってみましょう。これが一番簡単な練習法だと思います。
ただ、なかなかリップロールが上手くできない方は、
両手の指で、頬の肉をグイっと上に上げてみてください。
強制的に口角を上げるイメージです。こうすると、少しリップロールがやりやすくなりませんか?
解説動画を下に上げていますので、参考にしてみてください。
リップロールができなくても、歌が上手くならないということはありませんし、
出来たからと言って劇的に歌唱力が上がるわけではありません。
ただ、ご自宅で大きな声を出さず、声帯に過大な負荷をかけづらい発声練習としては、
最適だと思いますので、ぜひ一度チャレンジしてみてください!
千歳市にあるカラオケ・ボーカル教室 AKミュージックスクールでは、
お一人お一人に最適な発声練習・歌唱トレーニングを行っております。
自己練習でなかなかうまくならない方、発声練習をしても、これが正しい練習なのか不安な方、無料体験レッスンも行っておりますので、一度ホームページからお問合せください。
千歳市にあるカラオケ・ボーカル教室 AKミュージックスクール 講師 あすか
Kommentare